« 【講座】HSP3ワンポイントテクニック 第7回 | メイン | 【よみもの】「うしくんと話そう」 第1回 自己紹介のまき »

2006年05月24日

【講座】「教えて!おにたま!!」

<ソラシドさんからのおたより>

こんにちは!
3年前からプログラミングにはまった高1のソラシドというも
のです。毎回楽しくメールを読ましていただいています!!
(中略)
ところで、HSPってどうやって作ってるのでしょうか?自分
も何か新しい言語を作ってみたいな~、などと無謀なことを思
いついてしまって、今とても気になっています!!
もしよかったら、新しい言語(HSPに限らず)を作る方法を
取り上げて下さい!!

<こたえ>

「教えて!おにたま!!」へのお便りありがとうございます(^^
HSPのスクリプトとは直接関係ない質問も大歓迎ですよ。
プログラミングで使うことのできる言語は色々ありますが、実は
コンピューターが理解できる言語は1つしかありません。それは、
マシンコードと呼ばれるもので、人間にはちょっとスラスラ書く
ことが難しい、数字の列が並んだものなのです。
これではあまりに大変ということで、用途に合わせて色々な言語が
作られているわけです。しかし、最終的にコンピューターが理解
できる言語は1つなので、新しい言語が取るべき道は、以下の2つ
になります。

1. 新しい言語をマシンコードに変換する
2. 新しい言語を実行するプログラムを作る

1のことをコンパイラと呼び、2のことをインタプリタと呼んで
います。実行速度としては1の方が速くなります。
1に属する言語としては、CやC++、Active Basicなどがあります。
2は、HSPやJava Script、PerlやPHP、なでしこ等が該当します。
2の言語は、1の方法で作るのが一般的です。
HSPも、C++で作られています。言語を作る方法には色々ありますが、
まずは仕組みなどを自分で考えてみて、実際に挑戦してみること
がいいと思います。専門書も色々あり、大学の学科によっては
学ぶことができますが、興味のあるうちに自分なりに調べたり、
試してみたりすることは無駄になりません。
文字列を解析しながら実行するようなものが作れれば、それは
あなただけの言語と言えるでしょう。
これからも頑張ってくださいね。

(おにたま)

投稿者 usuaji : 2006年05月24日 23:47

口臭チェッカー市場